2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 kanri 論文発表・論文掲載 田上友季也さん(博士課程後期)の論文が日本体力医学会英文誌(JPFSM)に採択されました 短時間であっても、運動すると一時的に認知機能が向上することが知られています。本研究は、大学生を対象に10分間の軽いジョギングを行ってもらい、認知機能向上と副交感神経の関連を検討しました。すると、運動終了後一過性に認知機能 […]
2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 kanri 論文発表・論文掲載 神徳和子さん(博士課程後期)の論文がIJERPH誌に公開されました FIB-4 Indexは肝線維化の指標として知られています。 私たちは、肝線維化と腎機能の関連について、中高年者を対象に分析しました。その結果、FIB-4 Indexと腎機能低下との間に直接的な関連性は認められませんでし […]
2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 kanri 論文発表・論文掲載 福岡アイランドシティ研究チーム(筆頭著者 古瀬 裕次郎 助教)の論文がBMC Geriatricsに採択されました 福岡アイランドシティ研究チームは、運動や体力が高齢者の介護予防に及ぼす効果を研究しています。今回は、アルツハイマー型認知症の先駆症状とされる嗅覚機能低下に着目し、脳萎縮との関連を検討しました。 結果として、嗅覚機能の中で […]
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 kanri 教員の活躍 福岡那珂川研究チームが日本体力医学会 学会賞(年間最優秀論文賞)を受賞しました スポーツ科学における国内の最大級の学会である日本体力医学会の学会誌「体力科学 第69号 第1号」に掲載されている福岡那珂川研究チームの論文(筆頭著者 古瀬 裕次郎 助教、共同著者 檜垣 靖樹 教授)が、第34回 日本体力 […]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 kanri その他 新型コロナウイルスワクチン職域接種の希望調査(アンケート)について 令和3年6月15日 スポーツ科学部 スポーツ健康科学研究科 学部生・大学院生の皆さんへ スポーツ科学部事務室 本日6月15日(火)、FUポータル(お知らせ)に「新型コロナウイルスワクチン職域接種に関する方針と接種希望 […]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 kanri 教員の活躍 布目寛幸教授が学会で招待講演を行いました 5月21日~24日に開催されました下記学会にて布目寛幸教授が「Kinetics of Kicking」というテーマで招待講演を行いました。 Burkon Online Congress & Webinar/Hyb […]
2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 kanri その他 大学院紹介動画を御覧ください 3月にスポーツ健康科学研究科博士前期課程を修了した倉本昂洋さん(現在長崎県中学校教員)からの大学院生活の紹介動画です。大学院進学を考えている方は、是非、ご覧ください。 上記動画が再生できない場合は、以下URLから動画が視 […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 kanri 教員の活躍 木戸康平助教が公益財団法人上原記念生命科学財団の研究奨励金に採択されました 福岡大学スポーツ科学部助教の木戸康平先生が、「慢性運動によるインスリン非依存的な糖代謝亢進機序」という研究テーマで、公益財団法人上原記念生命科学財団の研究奨励金に採択されました。 URL: https://www.ueh […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 kanri 行事・イベント 令和2年度福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科修士学位記授与式が開催されました 3月19日(金)、「令和2年度福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科修士学位記授与式」が開催され、7名に修士学位記が授与されました。 スポーツ健康科学研究科は1991年度に第1期の修了生を送り出しました。これまでの約410 […]
2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 kanri 教員の活躍 山本助教の研究事例報告が掲載されました 福岡大学スポーツ科学研究(51巻2号)に、山本助教の研究事例報告「ミクロネシア連邦ポンペイ州における健康関連QOLについての報告」が掲載されました。太平洋島嶼国における肥満者の増加に当たり、ミクロネシアで実施した調査の概 […]