令和3年度

博士前期(修士)

  • 随意的笑顔を伴った有酸素運動が気分に及ぼす効果
  • Differences in dynamics of soccer instep kicking between female and male players
  • 位相差を意識したメディシンボール・サイドスロートレーニングの有効性に関する研究 ―バットスイングスピードに着目して―
  • 2者間の同調運動は運動後のコミュニケーションを促進するか? ―会話時の表情同調を指標として―
  • 福岡県中学校におけるダンス授業の現状と課題
  • 骨格筋幹細胞の分化段階における神経型一酸化窒素合成酵素発現に関する研究
  • フィギュアスケートにおける〈トリプルルッツジャンプ〉のコツに関する発生運動学的研究
  • レスリング競技の両足タックルにおける攻め手の頭部加速度解析
  • 剣道における〈小手すり上げ面〉の修正指導に関する発生運動学的研究
  • ハンドボールにおける異なるシュート動作の動力学的比較
  • ラグビーの教育的価値に関する研究 ―ラグビー科学研究および体育科教育を用いた検討―

博士後期

  • 慢性腎臓病患者の運動療法の検討
  • 自律神経活動に着目した新規運動処方システムの開発

令和2年度

博士前期(修士)

  • 児童期における足趾把持力と疾走能力および接地足蹠との関連
  • 陸上中・長距離種目における足部接地角度と走パフォーマンスとの関係-パフォーマンスレベル毎の検討-
  • 頚部筋の固定力とバランス機能の関係性
  • 健康増進のためのヨガプログラムの開発
  • イノシンが一過性運動後の骨格筋グリコーゲン回復に及ぼす影響
  • ストレッチがラット骨格筋のインスリン抵抗性を改善する効果と機序
  • 骨格筋細胞におけるケトン体の細胞内脂質代謝と筋ミトコンドリア活性におよぼす作用

博士後期

  • 地域高齢者の身体組成及び身体機能に関する研究
  • フットサルにおけるフットウェアとコートサーフェイスとの相互作用の解明

令和元年度

博士前期(修士)

  • 中学校における少林寺拳法授業の課題と教育的意義 ―礼法に着目して―
  • 2人連鎖交互跳びの指導法に関する研究
  • 歩くサッカーの教材価値 ―オフェンスの「ボールを持たない動き」に着目して―
  • 短期間の短距離走指導が児童の疾走動作に及ぼす影響
  • 始業前の短時間運動が中学生の体力や気分・学力に及ぼす影響
  • 短期間の自然体験活動が指導学生と参加学生に及ぼす影響 ―教師効力感・自己効力感・自尊感情に着目して―
  • パワーポーズが回転盤追跡課題の練習意欲に及ぼす効果
  • 心理的負荷が大学生アスリートの食品選択と摂食障害傾向に及ぼす影響 ―潜在的連合テストを用いて―

博士後期

  • 慢性膝痛患者の予防を目的とした理学療法士による医療機関での患者教育の効果
  • 地域在住高齢者の認知症予防に関する研究

平成30年度

博士前期(修士)

  • 大学生アスリートの情動知能と表情認知の正確性
  • 摂取するタンパク質の種類や量の違いがラット耐糖能力に与える影響
  • 器械運動における技の側性に関する研究
  • 高校生女子における三段跳び指導法の検討 ―導入段階での踏み切り脚選択に着目して―
  • 筋サテライト細胞における神経型一酸化窒素合成酵素の発現と役割の解明
  • ハンドボール競技のゴールキーパーにおけるロングシュートコースの見極め ―注視点とゴールキーピング開始動作に着目して―
  • 間欠的中強度運動におけるステロイドホルモンの応答性
  • インソールの形状が背筋力に及ぼす影響に関する研究

博士後期

  • 高脂肪食誘発性脂肪肝モデルマウスに対する運動の効果

平成29年度

博士前期(修士)

  • ラストスパートの判断要素の動感身体知に関する一考察 -陸上競技長距離種目について-
  • 鉄棒における<後方開脚屈身回転前振り出しから開脚背面とび越し懸垂>の発生運動学的研究
  • ピックプレイの成否と諸条件との関連について -九州大学バスケットボールリーグ戦を対象として-
  • 高脂肪食と運動トレーニングの併用が脂質酸化能に及ぼす影響
  • イノシン酸がマウス筋芽細胞(C2C12細胞)由来の筋管細胞に与える影響
  • 要支援・要介護認定者の日常身体活動量
  • 主観的にこにこペースのランニングは実行機能を高めるか
  • 乳酸閾値強度の運動によって内因性マリファナ物質が増加するか
  • 食餌中のビタミンD欠乏がラットの代謝能力に及ぼす影響
  • 幅広い競技レベルを対象とした400mハードル走のレースパターン分析 -一流競技者から高校生競技者までの競技レベルの違いに着目して-
  • 400mハードル走における非利き脚踏切でのハードリング技術の習得に関する事例的研究
  • 脳卒中患者における単関節HAL®(上肢用)を用いた訪問リハビリテーションの効果の検討

博士後期

  • ターンを利用したホームエクササイズに関する研究
  • スロージョギングにおける自覚的運動強度と主観的ニコニコペース走の有効性に関する研究
  • 一過性運動が認知機能に及ぼす影響 -血糖と脳への酸素供給からの検討-
  • 身体活動及び身体不活動が脳と骨格筋における神経型一酸化窒素合成酵素に及ぼす影響

平成28年度

博士前期(修士)

  • ハンドボール競技におけるアシストプレーに関する研究 -ラストパスに着目して-
  • 視覚性運動に適した意識状態の定量評価法の確立とその有用性
  • メタボリックシンドローム関連の代謝疾患における早期マーカーの検討
  • 素早いインステップキックの動力学分析
  • 高齢者への運動介入がエネルギーバランスに及ぼす影響
  • 中学校体育教師の体育授業における実践的知識とその獲得プロセス
    -名将指導者と優秀教師での比較-

博士後期

  • 高齢者における身体機能、認知機能及び脳容積に関する研究