教員紹介

冨賀 裕貴

冨賀 裕貴

(トミガ ユウキ)

Tomiga Yuki

助教

主な担当科目

生涯スポーツ演習Ⅰ・Ⅱ
生涯スポーツ演習Ⅲ・Ⅳ
スポーツ生理学実験実習
健康スポーツ演習
キャンプⅠ
運動健康学特論

部活動

自己紹介・メッセージ

2023年度に着任しました、冨賀裕貴です。私は、運動により心の健康が維持・増進されるメカニズムの解明を主な研究テーマとしています。具体的には、運動によるうつ・不安の改善効果の背景にある、多臓器連関(脳、骨格筋、脂肪、肝臓)に着目して現在研究を進めています。
スポーツや健康について日頃生活する中で感じた疑問を、学生の皆さん自身で明らかにしていくことがスポーツ科学の面白さだと思います。福岡大学で、高校生までの勉強とは違った、スポーツ・健康科学の楽しさを感じてもらえるよう、学生の皆さんと一緒に取り組んでいきたいと思っています。

トピック

・体育の科学72巻2022年12月号「運動適応におけるエピジェネティクス」
・体育の科学70巻2020年12月号「身体不活動からの脱出」
・Physiology Shorts: Cast immobilisation and promotor DNA methylation patterns
https://www.youtube.com/watch?v=TmrpRMs8LIY

活動実績

【研究における活動】
・2023 佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科 同門会賞
・2022 第23回七隈アルツハイマー病・パーキンソン病研究会 最優秀発表賞
・2021 令和2年度日本体力医学会中国・四国地方会 奨励賞
・2020 第22回七隈アルツハイマー病・パーキンソン病研究会 最優秀発表賞
・2019 英国生理学会 "The Journal of Physiology" 優秀論文賞
・2018 西日本肥満研究会 最優秀演題賞
・2018 日本体力医学会 "体力科学" 学会賞(奨励賞)
・日本体力医学会 所属
・日本肝臓学会 所属
・九州体育スポーツ学会 所属
・西日本肥満研究会 所属
・アメリカスポーツ医学会 所属
(詳細:https://researchmap.jp/7000025752

【地域貢献活動】
・市民公開講座「アウトドアで脂肪肝を追い払え!」 佐賀ぶんぶんTV
・市民公開講座「脂肪肝撃退のための健康教室」 佐賀大学医大祭
・脂肪肝のための運動動画~やってみよう!へパトサイズ!~
・市民公開講座「放置はキケン!今すぐできる脂肪肝撃退法」 佐賀ぶんぶんTV

参考サイト