運動と健康に関する分野を科学的・実践的に学び
第一線で活躍する研究者や指導者への道を開く
健康運動科学科では学生自身がスポーツとレクリエーションを実践しながら、心身の健康維持や増進、回復の理論と技術を学びます。
スポーツ科学科と比較した場合、”運動による心身の健康づくり”を重視しているところが特徴です。
生活に密接な運動と健康づくりを科学的に学習すると同時に、現場での実習や企業・地域公共施設と連携した実務教育を展開。
スポーツ医科学や生涯スポーツの最前線で活躍するハイレベルな研究者や指導者を育成します。
健康運動に関する指導の方法論を
身に付ける
本学科ではスポーツを医学的かつ科学的に基礎から学び、健康運動・スポーツレクリエーション指導の方法論を身に付けていきます。また、知識を綿密に積み重ねられるようなカリキュラムを構成。
1年次からの2年間で基礎理論を着実に修得し、3年次に多く設定された演習や実習を通じて、社会での実践につなげていきます。4年次では興味・関心ある分野にテーマを定め、「卒業研究論文」をまとめていきます。
「運動と健康づくり」を専門とする
保健体育教諭を養成
健康運動やスポーツレクリエーションは学校教育の場でも重要視されており、指導の方法や技術を専門的に身に付けた教員が求められています。本学科ではそのニーズに応え、「運動と健康づくり」を専門とする中学校・高等学校の教諭一種免許(保健体育)の取得を可能にしています(教職課程履修が必要)。
健康運動指導士などの資格取得を
積極支援
特定健診・保健指導の義務化に伴い、健康運動指導士の重要性が増しています。これを背景に本学は健康運動指導士養成校として認定されました。
キャンプインストラクターやレクリエーションインストラクターの資格も取得可能であり、地域におけるスポーツ指導等の資格取得につながる科目も開講しています。
カリキュラムの体系
レクリエーションや健康運動に関する研究者や指導者へ
心身の健康維持や増進、回復の理論と技術に関する基礎理論を着実に修得していく。
健康づくり・野外教育・レクリエーションに関する知識と理論、技術を学ぶ。
運動療法や健康づくりの指導、野外教育・レクリエーションの指導などの演習・実習に取り組む。
これまでの実践や理論学習をベースに「卒業研究論文」をまとめ、4年間の集大成とする。
取得可能な資格
教員
- 中学校教諭一種免許状(保健体育)
- 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
健康
- 健康運動指導士 *認定試験受験資格
- 健康運動実践指導者 *認定試験受験資格
コーチ・トレーナー
- (公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者 *養成講習会講座・試験免除
- (公財)日本スポーツ協会公認ハンドボールコーチ *認定試験受験資格
- (公財)日本水泳連盟公認水泳コーチ *検定試験受験資格
インストラクター
- (公社)日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター *要申請
- (公財)日本レクリエーション協会公認レクリエーション・インストラクター *要申請
その他
- (公財)日本障害者スポーツ協会公認スポーツ指導慎 *要申請
主な進路・就職先
スポーツ・レジャー・社会福祉をはじめ一般企業でも活躍する卒業生
福岡大学の充実した教育プログラムのもと、実践的な知識・技術を身につけて巣立った先輩たちは、スポーツ・レジャー・社会福祉をはじめ幅広い分野で活躍しています。
進路の割合
主な就職先
就職・進路サポート情報
就職サポートの具体的な内容や、就職・進路状況のデータなどをご紹介しています。